神奈川県高等学校教科研究会・情報部会
平成19年度情報部会研究大会
2007年11月18日更新
 
【主催】 神奈川県高等学校教科研究会 情報部会
【日時】 平成19年 5 月25日(金)  13:30〜16:30(受付は13:00より)
【会場】 神奈川県立清陵総合高等学校
【内容】

部会長挨拶

副部会長 吉村先生
副部会長
荏田高校
吉村史朗先生
司会 石井先生生
司会
横須賀市立横須賀総合高等
石井 徳人先生

顧問挨拶

清陵総合 石川校長
顧問
清陵総合高校
石川 裕二先生

来賓紹介

来賓
教育政策課
佐藤弘 氏

議題

議長団選出

議長団 県立横浜清陵総合高校佐藤先生(左)
県立二俣川看護福祉高等学校若園先生(右)

平成18年度事業報告・決算報告・会計監査報告

事業報告 会計報告 会計監査報告 会場風景
事業報告
荏田高校吉村史朗先生
研修会、新入生テスト、
関東大会参加など報告
会計報告
横浜清陵総合高校
冨田一三先生
会計監査報告
希望ヶ丘高校
石丸信男先生
会場風景
熱心に聞き入る参加者

情報部会 規約改正

規約改正
希望ヶ丘高校
嘉村均先生
部会長名称変更
規約変更

平成19年度役員改選・各種委員会正副委員長紹介

役員改選
新部会長
横浜清陵総合高校校長
石川裕二先生より委任される

役員改選
新幹事長
希望ヶ丘高校
嘉村均先生

役員改選
平成19年度新役員
教育委員長 教育副委員長 技術委員長 技術副委員長 ネット副委員長
教育委員長 教育副委員長 技術委員長 技術副委員長 ネット副委員長
◆部会長 石川 裕二 神奈川県立横浜清陵総合高等学校
◆顧 問 柏木 隆良 神奈川県立神奈川総合産業高等学校
吉田 史明 神奈川県立神奈川総合高等学校
小野 尚登 神奈川県立外語短期大学付属高等学校
◆幹事長 嘉村 均 神奈川県立希望ヶ丘高等学校
◆副幹事長 五十嵐 誠 神奈川県立横浜清陵総合高等学校
吉村 史朗 神奈川県立荏田高等学校
海部 弘 神奈川県立横浜旭陵高等学校
◆書 記 佐野 和夫 横浜市立東高等学校
冨田 一三 神奈川県立横浜清陵総合高等学校
◆会 計 諏訪間 雅行 神奈川県立湘南台高等学校
深瀬 誠 神奈川県立津久井浜高等学校
◆会計監査 石丸 信男 神奈川県立希望ヶ丘高等学校
松下 尚城 少年工科学校
◆情報教育委員会 委員長 諏訪間 雅行 神奈川県立湘南台高等学校
副委員長 石井 徳人 横須賀市立総合高等学校
◆情報技術委員会 委員長 保福 やよい 神奈川県立松陽高等学校
副委員長 松山 博 神奈川県立五領ヶ台高等学校
◆情報ネットワーク委員会 委員長 矢部 一弘 横浜共立学園高等学校
副委員長 小澤 美紀 神奈川県立神奈川総合高等学校

平成19年度事業計画・予算・参加形態

事業計画
横須賀市立総合高校
石井徳人先生
テスト委員設置について
予算
湘南台高校
諏訪間雅行先生
会場風景
会場風景

2007年度行事

基本方針

休憩

休憩の風景 休憩の風景 休憩の風景 休憩の風景 休憩の風景 休憩の風景
休憩中の風景 教書会社の展示

講演

「大学からの報告・入試科目『情報』の実施報告と今後の展望」

神奈川大学 神奈川大学理学部情報科学科
後藤智範教授

教科書を中心とした基本的理解を問うことを主眼とし、
それに加えて若干の応用問題を出題する。
神奈川大学
鶴見大学 鶴見大学文学部ドキュメンテーション学科
長塚隆教授

情報Aだけでなく情報Bや情報Cに取り組んで欲しい
鶴見大学
武蔵工業大学 武蔵工業大学知識工学部
松山実教授

知識工学部3学科で情報の今年の入試に実施
武蔵工業大学
専修大学 専修大学経営学部・大学院経営学研究科
竹村憲郎教授

出題の範囲とねらい
情報A,BおよびC
論理的な思考と綿密な作業能力を測る設問
記述式には、ある程度字数を埋める
専修大学

パネルディスカッション

「高校・大学の情報教育、教職課程の様子など」

コーディネーター
コーディネーター
横浜清陵総合高校
五十嵐誠先生
県内で情報を入試に取り入れた4大学の先生方

入試で解答に文章を要求する形式はしばらく続く?
平均点での調整は?
情報関係基礎の扱い
教職課程について
・次世代の情報科教員はそだっているか?
パネリスト
パネリスト パネリスト 左から
武蔵工業大学知識工学部
 松山実教授
鶴見大学文学部ドキュメンテーション学科
 長塚隆教授
専修大学経営学部・大学院経営学研究科
 竹村憲郎教授
神奈川大学理学部情報科学科
 後藤智範教授

講評

筑波大久野教授
筑波大学 久野靖教授

アンケートより

本日の研究大会について

  • 議題・内容・進行など
    • 中々テンポ良かったと思います。
    • スムーズな進行されていて良いです。
    • 有意義であった
    • 特に問題もなく良い印象を持った
    • 大学の先生の話をもっとゆっくり聞きたかった
    • パネルディスカッションが今後の役に立ちそうです。
  • 研究発表の感想
    • まだ、受験科目としては、可能校が少ない。ただ、生徒に話すとおもしろがると思います。
    • 大学入試についてとても参考になりました。
    • 各大学の先生方によるパネルディスカッションはとてもよかったと思います。特に、それぞれの先生方の私見なり今後の情報の展望等を話し興味深く聞けました。
    • 大学からの報告は、なかなか聞けないような話が聞けてよっかったです。もう少し時間が欲しかったようにも重いました。
    • とても参考になりました。情報を入試に採用している大学の本音がよく伝わりました。
    • 有意義であった
    • 特に問題もなく良い印象を持った
    • もっと時間があると良いと思いました。
    • 情報教育の未来について考えさせられた
    • 大学の先生方の話はおもしろかったです。今後の参考になりました。
    • 良かった(2件)
  • 日程・時間・会場について
    • もっと時間があると良いと思いました。
    • 遠い
    • 机がほしいです。
    • 特に問題は無いと思うのですが、クラスのこと、学校運営のことなどにって遅刻してしまいました
    • 特に問題もなく良い印象を持った
    • 良いです
  • 今回の研究大会を何でお知りになりましたか
    • 学校宛の通知(7件)
    • 情報部会のホームページ(1件)
    • 情報部会メーリングリスト(4件)

今後の研究会について

  • 日程・時間・会場についての要望
    • 夏休みになら
    • 土日、または、夏期・冬期休みでないと出席が難しいです。
    • 良いです
    • もう少しおそい時間だと参加しやすいです。
  • 内容について
    • 実践事例(1件)
    • 授業見学(4件)
    • ネットワーク(1件)
    • サーバー構築(1件)
    • プログラミング言語(2件)
    • ハードウェア(1件)
    • ADSL(1件)
    • 光通信の詳しい説明(1件)

情報部会の活動について

  • 情報部会メーリングリストへの参加
    • 参加済み(8件)
    • もう少し様子を見たい(1件)
    • 参加しない(1件)
  • 情報部会ホームページに掲載して欲しい内容
    • なかなかよい
  • 協力委員募集
    • 企画運営する委員は希望しない(2件)
    • いずれでも(県外)
    • 今のところ様子を見たい
  • 情報部会への要望
    • 大変有効な時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
    • 急遽の参加でしたが、ありがとうございました。
    • ありがとうございました
 
ホームへ戻る