神奈川県高等学校教科研究会 情報部会

平成23年度情報部会研究大会

2012年7月7日 更新

1.日時

平成24年5月25日(金)13時30分~17時 (受付は13時より)

2.会場

県立神奈川総合高等学校
〒221-0812 横浜市神奈川区平川町19-2
(東急東横線東白楽より徒歩3分、JR線東神奈川駅・京浜急行線仲木戸駅より徒歩10分)

3.内容

  1. 部会長のあいさつ
    部会長のあいさつ
  2. 幹事長のあいさつ
    幹事長のあいさつ
  3. 来賓のあいさつ
    来賓のあいさつ 来賓のみなさん
  4. 情報部会議題審議
    1. 平成23年度 事業報告
    2. 平成23年度 決算報告
    3. 平成23年度 会計監査報告
    4. 平成24年度 役員改選  新部会長のあいさつ
      新部会長のあいさつ
    5. 平成24年度 各委員会 正副委員長紹介
      役員改選
    6. 平成24年度 基本方針
    7. 平成24年度 事業計画
    8. 平成24年度 予算及び参加形態
    9. その他
  5. 副部会長のあいさつ
    顧問のあいさつ
  6. 講演「iPad1人1台環境による授業実践-情報コミュニケーション科1年目の取組-」
    永野直(なおし)先生(千葉県立袖ヶ浦高校情報コミュニケーション科)
    講演 講師 永野直先生 講演
  7. 研究報告
    1. 平成24年度 導入テスト実施結果報告(速報)
      導入テスト実施結果報告
    2. 共通教科「情報」教科書の比較研究(速報)
      教科書の比較研究
    3. 県内各校における普通教科「情報」の現状と共通教科「情報」の取り扱い
      普通教科と共通教科の取り扱い
  8. その他
    1. 情報オリンピックの普及活動「レギオ」の紹介 専修大学 松永先生
      「レギオ」の紹介
    2. 高大連携「情報科教育推進」ワークショップのご案内 東京学芸大学 宮寺先生
      「情報科教育推進」ワークショップのご案内
  9. 講評
    講評

4.感想(講演について)

▼永野先生のお話がすごかった。今ここにある未来ですね。▼最先端の技術・サービスを使っての授業展開に驚きを感じました。情報だけでなく数学の授業での活用ができないか今後勉強をしながら検討してみたいです。▼自分の知りたいことがかなり聴けてとても良かった。▼「1人1台」による「協働」の具体的なイメージが分かってよかったです。▼iPadの導入の仕方などリアルな話が聞けて為になりました。▼実践内容が聞けたことにより,どのような授業展開をすればよいのかの刺激がもらえました。▼システム等ではなく,導入することになった場合に,どのようなことが授業の中で問題となっているのかといった,もう少し実践的なことを説明していただきたかったと思います。▼予想以上にiPadを活用していて驚きました。▼色々な授業での実践例があり、わかりやすかったです。▼プレゼンテーションの発表例は,iPadの数は少ないですが選択授業では実践できそうなので参考になりました。▼iPadを使うことによる効果をとても感じることができた。iPad以外でも同じ授業ができるのでは,と思った。▼今日一番楽しみにしていた内容でした。iPad用の無線LANを作ってあるのがすごいと思った。本校でも無線LANを使ってみたい。▼実際の現場で使われているiPad,ICT教育の状況をとても詳しく知ることができたと思います。▼iPadによる実践,たいへん勉強になりました。▼夢のような授業が実現していることに驚きました。iPadなしでも授業に生かせることもありました。▼先進校の内容がわかり良かったと思います。▼実際にみたり体験してはいませんが,内容がとても興味深かったです。▼勉強になりました。袖ヶ浦高校は一度見学に行ったことがあり、その内容が更によくわかりました。盲学校でも採用できる部分は取り入れていきたいです。▼授業のネタになりそうなカケラを見つけることができた。普通の(総合の)学校でもできることを探したい。▼この時期に適していると思いました。とても興味深く、生徒の授業へ参加意識を向上させられるツールとして役立たせられるのではと見えました。▼興味深かった。生徒の新しい表現の場があるのは良いと思った。▼周辺中学校などの周知徹底を行う行動力はすばらしいと思った。大変だったと思います。

5.参加者の感想(講演以外全般について)

▼来年からの教科書選定の参考にさせて頂きます。▼めまぐるしく変化する情報社会に対応しながら,考えながら授業を行っていきたいと思います。▼来年度から開始される新学習指導要領の教科書の比較は内容としてよかったと思います。▼様々な内容があり、勉強になりました。▼導入テストの問題分析が参考になりました。中学生で学んだ内容がわかってよかったです。▼教員として初めて参加させて頂きました。内容の濃い話が多く、とても参考になりました。▼教科としていろいろな方向から考えることができたと思います。分析結果を見る機会があったのもとてもよかったです。▼とても興味深かった。少しずつ取り入れてみようと思った。▼授業以外の使用方法もたくさんあるのはすごい。学力面はどうかわからないが,コミュニケーション能力が高そうであった。▼現在PCルームでの授業時に何かないか,と考えていましたが,動画など非常に役立てられそうな情報をいただきました。▼情報の教育の可能性について改めて考えさせられました。▼自分が気になっている事が多く,特に教科書が大量に送られてきている中で困っていたので見方や新教育課程に合わせたものを選んでいきたいと思います。▼iPadと教科書の話が参考になりました。費用さえクリアできればぜひ導入実践したい。▼先端技術での授業効率化と問題解決学習にニーズがあるとつくづく感じた。▼いろいろ情報が得られ、たいへん勉強になりました。▼豊富なプログラムで、とても勉強になりました。▼とても参考になる内容でした。特にカリキュラム調査,新入生テスト速報など。▼スムーズな進行だったと思います。全体的に見てとても力になる研究大会だと感じました。導入テストについて,多少疑問がありました。▼初めての参加でしたが,とても勉強になりました。また参加させて頂きます。▼非常に勉強になったとともに,私の学校の問題点や改善点がみえ非常によかった。▼興味深い講演や,教科書の比較など取りたい内容が多く役に立った。

ホームへもどる