神奈川県高等学校教科研究会 情報部会 第1回 研究会
1.日時 平成19年6月6日(水) 14:00〜
2.会場 横浜市立東高等学校
3.参加者  12名
4.内容
  (1) 観点別評価方法の研究1
    各自が用意された簡易な指導案から評価観点を考え,評価規準を設定する。
  (2) 研究授業(授業を使って各自が評価を行う。)  
    実際の授業を通して各自が考えた評価観点が有効であったか考え,
    さらに別の評価観点や評価規準を考える。
    授業内容はインターネット(ブラウザと電子メールの活用)
  (3) 観点別評価方法の研究2
    各自の評価観点ならびに評価規準を発表しあい,観点別評価について討議する。
  (4) 各校の実践報告
司会


横浜市立東高等学校  

田原千秋先生 
(1) 観点別評価方法の研究1

各自が用意された簡易な指導案から評価観点を考え,評価規準を設定した。
  
(2) 研究授業

実際の授業を通して各自が考えた評価観点が有効であったか考え,さらに別の評価観点や評価規準を考えた。

佐野和夫先生(横浜市立東高等学校)の授業を参観。
授業内容はインターネット(ブラウザと電子メールの活用)

(3) 観点別評価方法の研究2

各自の評価観点ならびに評価規準を発表しあい,観点別評価について討議した。
(4) 各校の実践報告
横浜市立東高等学校  
佐野 和夫 先生 

情報Aの評価方法について、詳細な規準の紹介。
県立湘南台高等学校
諏訪間 雅行 先生

プレゼンテーションの指導とその評価方法の紹介。
県立横浜旭陵高等学校
海部 弘 先生

4観点に分かれた定期テストの問題の紹介。
アンケート結果
  • 時期にあった、タイムリーな内容でした。
  • 観点別の研究会は続ける必要があります。
  • 専門性の高い部分が多いので、参考になりました。
  • 普段悩んでいたことについてお話を聞けて参考になりました。
  • 実習授業の中で、技能と興味の評価を区別するのが難しと思っています。
  • 実践的で大変参考になりました。
  • 授業見学を含めて、評価の研究はこれからも継続していきたい内容です。
index