神奈川県高等学校教科研究会・情報部会
平成17年度情報部会研究大会
2005年5月28日更新
 

【主催】 神奈川県高等学校教科研究会 情報部会
【日時】 平成17年 5 月27日(金) 13:30〜16:30(受付は13:00より)
【会場】 神奈川県立横浜清陵総合高等学校多目的ホール

【参加】 60名

みなとみらいを望む
神奈川県立横浜清陵総合高等学校
多目的ホール
高台に建つ清陵総合高校より
みなとみらいを望む
横浜清陵総合高校校舎
(↑新部会長はどこだ?)
会場となった多目的ホール

【内容】

部会長あいさつ   司会  
部会長小島先生
新部会長小島先生(横浜清陵総合高校)より挨拶
司会吉田先生
司会は吉田先生(神奈川総合高校)
顧問来賓あいさつ
顧問村田先生
顧問石川先生
来賓小川指導主事
来賓笹本指導主事
情報部会顧問
村田先生
情報部会顧問
石川先生
高校教育課
小川指導主事
総合教育センター
笹本指導主事
議題
(0)議長団選出  
議長団
左から
諏訪間先生(湘南台高校)
倉田先生(秦野高校)
八木先生(六ツ川高校)
(1)平成16年度事業報告
(2)平成16年度決算報告
(3)平成16年度会計監査報告
(4)平成17年度役員改選
(5)平成17年度各種委員会正副委員長紹介
役員

役職
氏名
勤務校
幹事会 役員 部会長 小島 淳子 神奈川県立横浜清陵総合高等学校
副部会長 五十嵐 誠 神奈川県立横浜清陵総合高等学校
佐々木 修 神奈川県立大清水高等学校
間辺 広樹 神奈川県立高浜高等学校
書 記 石井 徳人 横須賀市立横須賀総合高等学校
内藤 哲也 神奈川県立大船高等学校
会 計 吉村 史朗 神奈川県立荏田高等学校
冨田 一三 神奈川県立大和東高等学校
顧 問 村田 彰夫 神奈川県立相模原高等学校
石川 裕二 神奈川県立横浜清陵総合高等学校
委員長
副委員長
情報教育委員会 委員長 佐野 和夫 横浜市立東高等学校
副委員長 諏訪間 雅行 神奈川県立湘南台高等学校
情報技術委員会 委員長 玉川 裕之 神奈川県立津久井浜高等学校
副委員長 保福 やよい 神奈川県立松陽高等学校
情報ネットワーク委員会 委員長 嘉村 均 神奈川県立城郷高等学校
副委員長 矢部 一弘 横浜共立学園高等学校
会計監査 小野 尚登 神奈川県立六ツ川高等学校
八木 智司 神奈川県立六ツ川高等学校

(6)平成16年度 情報部会 基本方針
(7)平成16年度 情報部会 事業計画
(8)平成16年度予算及び情報部会事業の参加形態
(9)その他
   議長団解任

講演
中村教授
指導と評価の一体化

元横浜国立大学教授
中村祐治先生

「授業と評価の一体化」と題して、授業改善がキーワードであり、 授業改善には、カリキュラム・題材、学習環境、教材、学習用ノート、授業運営の5つの要素があること。 観点別学習状況の評価をするにあたっては、各観点の性格を理解し、 一斉授業の見直し、問題解決のレベル設定、学習ノートの活用、話し合い活動の導入などを考慮していったらよいのではないかなどのお話をいただきました。
研究発表
五十嵐先生

情報科における
指導と評価の一体化

県立横浜清陵総合高等学校
五十嵐 誠先生
小野先生

導入テストについて

県立六ツ川高等学校
小野 尚登先生


 

1.本日の研究大会について
  1. 議題の内容、進行など
    • "指導と評価の一体化を考える前に"は、大変分かりやすく、テンポも良く、役に立ち ました。
    • 中村先生の講演内容に対する時間が短すぎて理解しきれない部分が多かったのを残念 に思います。自分自身、とても参考にさせて頂きたい内容でしたのでもう一度時間をか けて伺いたいと思います。
    • 良かったです。
    • 盛り沢山でした。
    • 特になし
    • スムーズでよい
    • シラバスの具体的内容が参考となったが、もう少し事例が欲しかった。
    • 講演会と研究発表の順番が入れかわっていたら尚良かったと思います。研究発表は長時間にわたるものではありませんでしたし、時間に押されて講演会も終わりの方が割愛 されたように感じたので。少々残念でした。
    • よかった。
    • 適当だと思いました。
    • すみません、途中からの参加だったもので…。スムーズだったと思います。

  2. 研究発表の感想
    • わかりやすかったと思います。
    • 単元別シラバスの話などとても参考になりました。
    • 少し消化不良の感がありました。
    • 評価について、とても勉強になりました。普段から、関心・意欲・態度の評価の難しさを痛感していたので、少し形が見えたかなという感じです。
    • 導入テストについては、もう少し分析していただき、高校の情報ではどこに重点をおいて授業すべきかなど、具体的な方向性がでてくるとありがたいと感じた。
    • 内容に比べて時間が短く残念。
    • 今後の参考となった。
    • 導入テストについての発表を伺い、中学校の技術分野の教科書を手にしたいなあと感じました。(範囲は殆ど含まれているということでしたので)
    • 非常にためになりました。
    • 大変参考になった。
    • 参考になりました。
    • 講演の内容が、いまいちであった。情報セキュリティー事故、対応事例の研究は、聞くべき所が多かった。
    • いろいろ今後に活かせる内容をありがとうございました。
    • 情報の授業の組み立て方法等を知るよい機会になりました。ありがとうございました。
    • 特になし。
    • 中村先生の資料が配付されなかったのは残念。
    • テストの集計は非常に参考になりました。来年度、検討させていただきます。

  3. 日程・時間・会場について
    • ・可能な限り、曜日、時間帯を1つに決めてもらえば、時間割を組む際に配慮してもらい、研究会への参加がしやすくなります。会場も年度単位で同一会場にできるだけした方が分かりやすいと思いました。
    • 良いと思います。(複数回答有り)
    • 適当だと思います。
    • 特にありません。(複数回答有り)
    • 問題なし。(複数回答有り)
    • 開催時間があと1時間後だと助かります。

  4. 今回の研究大会を何でお知りになりましたか (※ 重複回答)
    • 学校宛の通知       16
    • 情報部会のホームページ   1
    • 情報部会メーリングリスト 8
    • 友人・知人から       1
    • その他 (他校情報の先生から 1)
2.今後の研究会について
  1. 日程・時間・会場について要望
    • 曜日、時間帯を1つにまとめてほしい。
    • 第2第4土曜日希望。(その他は授業有りの為)
    • 特にありません。(複数回答有り)
    • 午後2時すぎからだと助かる。

  2. 内容について要望
    例)講演 1  実践事例 4  授業見学 5  施設見学 1  サーバー構築 2
    • 実践事例、授業見学の2つをメインとした内容で定期的に行ってもらえるとありがたいです。
    • 中村先生の講演、問題解決の授業の進め方(情報B)について、専門教科の情報の授業 の見学
    • 実践事例と授業見学
    • スキル不足なので連続した研修講座など(教育センターなどは、1日がかりが多いので出にくい。曜日等の調整がつくような方法でお願いしたい)
    • プログラミング言語、サーバー構築
    • 実践事例やネットワークなど
    • セキュリティー
    • 一般企業、セキュリティ、ワープロ等のアプリ会社の設計思想などを聞きたい。
    • セキュリティの話は聞くところが多かった。

  3. 情報部会ホームページに掲載して欲しい内容
    • 特にありません。
    • 授業教材等
    • 申し訳ありませんが、今は思い浮かびません。
    • 情報関係QandA
    • 今思いつくものはありません。
    • 実践事例

  4. 情報部会へのご意見・ご要望
    • 参加はさせて頂きたいと思います。
    • 今後の研究会 楽しみにしています。よろしくお願い致します。
    • 今後とも宜しくお願い申し上げます。
    • 広く開かれ、また、活気のある部会で、本当にすばらしいと思います。これからもよろしくお願いします。(※ 千葉から参加の先生)
    • 本日はありがとうございました。
    • 初めての参加です。よろしくお願いします。
    • ありがとうございました。